Q&A

電話相談は「 初回無料 」とありますが、何分ですか?
A. 時間制限はありませんので、ご安心下さい。
はじめての事なので「 何を 」、「 どうすればよいのか 」もわかりませんが、電話してもいいでしょうか?
A. はい。必要なポイントはこちらでお尋ねしますので、大丈夫です。
費用が高額になってしまわないか、少し不安です。費用は出来るだけ抑えたいのですが、可能でしょうか?
A. はい。ご相談内容の実情に合わせて、「 基本報酬 」部分の減額について、ご相談に応じています。
もしも、遺産分割協議をすることになった場合、相続人全員が集まらないといけないのでしょうか?
A. 協議内容に合意していただければ、電話連絡と、郵送による署名・捺印でも大丈夫です。
私が直接連絡したり、私の考えを伝えたりするのには抵抗があります。私の代わりにやっていただけるのでしょうか?
A. はい。すべてお任せ下さい。
なるべく早く預貯金を払戻したいのですが、どのくらいの時間が掛かりますか?
A. ①遺言書がある場合は1~2か月、②遺言者が無く、遺産分割協議をする場合は3~6か月くらいが目安です。 また、相続人様の人数、預貯金の数や個々の案件の内容によっては一年以上掛かる事もあります。
相続人である私の兄が、亡くなった父の通帳を持っているのですが、勝手に引出されたりしないでしょうか?
A. もし、ご心配であれば、銀行に亡くなった旨を連絡して、口座を閉鎖してしまいましょう。
閉鎖しますと、相続人全員の同意がなければ、引出しをすることができなくなります。
不動産の権利証が見つからないのですが、名義変更できますか?
A. 相続の名義変更は、売買の場合と違って、権利証が無くても大丈夫です。
不動産は、共有で相続することになると思うのですが、固定資産税は、それぞれが支払えばよいのでしょうか?
A. 固定資産税の納付書は、残念ながら、代表者一人にだけしか送られてきませんので、ご注意下さい。
養子の法定相続分は、実子の半分ですか?
A. 養子であっても、実子と同じです。
葬儀の際の「お布施代」や「お車代」には、領収証がもらえませんでした。
相続税の申告のときに、葬儀費用として計上できないのですか?
A. 計上できますので、「いつ」・「どこに」・「いくら払ったのか」を記録しておいて下さい。
相続税の申告をすることになると思うのですが、遠方にいる相続人も、税理士の先生に会わないといけないでしょうか?
A. お電話や郵便等のやりとりで相続税の申告をしますので、大丈夫です。ご安心下さい。

24時間メール受付 無料相談フォーム

Copyright © 行政書士 ヒルズ法務事務所 All Rights Reserved.